ついに始まりました、2015年春アニメ。
ゴールデンウィークもみなさん楽しまれたことでしょう。うんうん。
聖地巡礼も捗る春ですが、そもそも「聖地」ってどんなイメージなんでしょうか。
場所でイメージするとこんな感じみたいなんですけども。
100人に聞きました!聖地巡礼といえば、どの作品のどこを思い浮かべますか?ランキング
https://seichimap.jp/contents/2015/04/100seichitoieba.html
ということで今回は100人に「聖地といえば何を連想する?ランキング」を聞いてみました。
だらららららららら、ドン!
----------------------------------------
順位 | 連想するイメージ | 人数 |
1位 | 宗教 | 15 |
2位 | メッカ | 14 |
3位 | アニメの舞台 | 11 |
4位 | お遍路 | 9 |
5位 | 四国 | 5 |
----------------------------------------
宗教...メッカ...おう...
まぁそうでしょうねー語源は宗教の聖地を回る聖地巡礼から
来ているわけですので正しい結果かも。
我らがアニメの舞台めぐり「聖地巡礼」が3位に食い込んでいるのも実は善戦なのかもしれませんね。
四国、お遍路、とかジャパニーズなおもしろいコメントも多数ですのでぜひご覧下さい。
※ 本調査はみんなのヒトコトバラエティ「ミルトーク」さんのご協力で行いました。
■ 100人のコメント
setsu 50代 女性
すぐに思い浮かぶのは「メッカ」
雪ん子 40代 女性
宗教関連
コロちゃん 50代 女性
お遍路さんとかアニメの舞台とか。
マウンテンピープル 30代 男性
寺院とかアニオタ
あつみっち 30代 女性
チベットへ行くとか、メッカに行くとか、宗教的なイメージが多いですね。 どうも古い人間なので...(^^;;
ozuma 40代 男性
日本だから伊勢神宮。
たぬみ 50代 女性
日本人だから、聖地巡礼と言えば伊勢神宮です
りょーか 50代 女性
メッカ。テレビでサウジアラビアの巡礼の様子を見たことがあります。異様な風景だなぁと思いました。
しん 40代 男性
メッカですかね。聖と言う形になるとキリストをイメージしてしまいます。
はっぴ?まん 40代 男性
京都かなあ
sora79 30代 女性
四国
しろニャ・η・ 10代 男性
好きなアニメを愛して楽しめて浸れるもの
riko 30代 女性
身を清めるイメージ
Denny 30代 男性
宗教的な巡礼と違って、重くなく楽しいイメージ。
B.K. 20代 男性
行く人は本当に心の底からその作品の事が好きなんだなぁと思います。 ただ、近隣の人や周辺に住む一般の人達は頭にクエスチョンマークでしょうね。 某祭りがラブライブとのコラボで困惑している人が居ましたし
もやしすきだもんね 50代 女性
行くと自然に感極まる所だと思う。
おかぱぱ 30代 男性
エバの箱根
牧瀬プリン 20代 男性
うちの近くがアニメの舞台になりましたが、放送されてた時期が冬季通行止めの時期とかぶっていたせいかそこまで盛り上がってませんでした。
くーちゃん193 40代 女性
本来は聖地なので信仰の対象や発祥の地を宗教徒が信仰心を高める為に赴くという事なので虚無僧・神社巡り・イスラム教徒・エルサレム等のイメージ。でも、アニメの舞台を実際に訪れる事ですよね。感情移入できるとか
エックスピストル 40代 男性
アニメの原作者がモデルに使った地域で、らきすたの春日部、あの花の秩父などに行って、感情移入する観光旅行の一つの楽しみ方です。
ゆりんご 30代 女性
宗教的な感じがします。
teru 30代 男性
①宗教②中東③熱狂的信者。①は言葉の素直な意味から②は①と関連し聖地等歴史的建造物の多い場所が中東だと思ったから。③宗教的意味以外に使うとしたら対象に対して熱狂的で独自の意味を感じていると思ったから。
くらりす 50代 女性
みんなカメラ(スマホ)片手に撮影している。アニメ関係の聖地だと、キャラT着てたり、グッズをバッグにぶら下げてたり、コスプレしてる人までいたりする。ニュース番組でそういうのが取り上げられていたから。
たくりん 20代 男性
迷惑をかけない程度ならいいと思います。地域によっては観光資源にしているくらいだからです。
ヒコちゃん 30代 男性
サッカー関連の聖地巡礼ですね
ティージェイ 30代 男性
エヴァンゲリオンの舞台の箱根あたりに旅行。エヴァグッズを買う。
にゃんこひめ 50代 女性
高野山。うちは真言宗だし、弟の菩提寺もあるから。
komapy 10代 男性
宗教です。一応大学で歴史を専攻しているので。
黒蜜 10代 女性
私自身聖地巡礼をしていますが、やはりマナーが悪い方がちらほらといますね。アニメにあった場所に来れて嬉しいのは解りますが少し考えて行動していただきたいです。
ロースカツサンド 20代 女性
インドの僧侶が修業している お坊さんが修業の一環でやっているようなイメージがあるから
xyz 50代 女性
見に行っても良いが、手を付けたり汚してはいけない畏敬を持って訪れる場所。
zundoko 40代 女性
そもそも宗教的な意味合いのものですよね?アニメや映画の舞台になった所を巡る事を指しているのでしょうか?後者ならば、まぁお好きにどうぞ。お楽しみ下さい。と言う感じでしょうか。
がっつり 60代 女性
なぜか、白装束を思い出しました。
sola 30代 女性
お遍路さんが頭の中に出てきました。
A L i C E 40代 男性
イメージ:面白そう 理由:作品に入り込めるから
ミーアキャット 50代 女性
お遍路さんが、思い浮かびました。巡礼者なので。
chie 30代 女性
あんま分からん世界っぽい。全くイメージがない
こづこづ 60代 女性
何のファンにしろ、博物館で刀を見てぎゃあぎゃあ騒いだり、美しい城の前でトンチキな仮装を一般人の視界にまで入れて来なければ、お好きにどうぞ。
おとっつぁん 60代 男性
妄想。オタク。
sim 20代 男性
新たな観光スタイルということで良いのではにでしょうか。しかし、ファンではなく聖地とされている側があまりにも必死すぎると滑稽だなと思います。
いけ 40代 男性
高野山
kiko 30代 女性
聖地=メッカの印象が強いです。
みみみ 50代 女性
何となく神社仏閣のイメージが強いです~パワースポット的な。
aya 20代 女性
ジブリ作品で考えました。アニメの世界で見た世界がこの目で実際に見られる上に、自身もその世界に近付けたような気がしてウキウキします。ここで○○がこうしてた!など照らし合わせてとても感動、高揚します
Foo 20代 女性
極端なディープもしくはにわかなファンが主に行っていそうな行動。中途半端なファンはしないと思うから。
dada 40代 女性
今まではイスラム教徒のメッカ巡礼の厳かな行事をイメージしていましたけど、今はアニメや小説の舞台を訪れて、自分も登場人物になれた気分になって感動するってイメージです。
うっしっしー 40代 男性
好きな物のゆかりの地を巡る事は古代からある物なので、これはこれでいい事だと思います。こういうツアーを組んだら喜ぶ人達は結構居そうですね。(もうあるのかな?) ある種の宗教活動の一環ですね。
ゆめ 70代 女性
宝塚市の宝塚劇場に行くのを、娘たちとふざけて「聖地巡礼」と言います。
ゆう 40代 女性
楽しそうだし、一度は訪れてみたいですよね。実在、またはモデル地域があるアニメは良いのですが、無いまたは宇宙、異世界が舞台だと聖地巡礼できません...(泣)。
へぼ剣士 40代 男性
アニメ関連の場所を訪れることですかね。細かいことはよくわかりません。
セリカXX 10代 男性
メッカかな?
セリカXX 10代 男性
メッカかな?
ハルソラ 40代 女性
お遍路さんの格好をして、神社や昔修行僧が荒業をした滝などを巡るイメージです。
Roast 10代 女性
一番に思い浮かぶのがメッカです。いわゆる宗教の聖地巡礼ですね、聖地だけならアニメなども浮かびますが巡礼とつくと宗教がでてきます。
ワインレッド 30代 女性
日本で言えばお遍路さん。
ルル 20代 女性
アニメで舞台になった場所を観光で訪れるイメージです。実際にその場所に行くとアニメの映像が頭に浮かんで新しい楽しみ方があっていいなと思います。
つかれた 60代 女性
頭巾で顔を隠し杖を突いた巡礼。近未来の廃墟と化した地球を、同胞を求め、かつて聖地と続いた道を歩いている。放射能の影響で、奇形と化した動物を避け、夜は砕けた月の下を、貝殻の道を歩き続けている。
nontan 501 40代 女性
実在するマンガ、アニメの舞台となる地域に行ってリアルなつながりを持つ事でしょうか
尾本睡蓮 40代 男性
アニメのが浮かびました。遠いところ、一生で1度行けるかどうかの場所。行こうと思って行く所でしょうか。
ヘイポー 20代 男性
アニメ好きの巡礼。
エル 60代 女性
サンティアゴ巡礼道のことかと思いました。ずっと行きたくて資料ばかり見ています。
さんた 30代 男性
いってみたいけど子供のいる身にはハードルが高い。
いけのスイスイ 40代 男性
「観光」です。宗教アニメ共通で。非日常的で楽しそう。吉野詣やカミーノ・デ・サンティアゴで、昔はどうだったのだろうと思いを巡らせてみたいですね。アニメなら作者がここでどんな構想をしていたのかとか。
太郎 30代 男性
二次元と三次元がリンクする所というイメージです。そりゃ、ファンだったら興奮するでしょうね!!
風やまじ1 60代 女性
四国八十八ヶ所巡り=歩き遍路=過酷
ろくちゃんのしんし 30代 女性
メッカとかエルサレム。神社巡り。四国八十八ケ所巡り。楽しんではいけないイメージです。覚悟がないと行ってはいけない。アニメの場合もかじった程度で来るなーって怒られそうです(~_~;)やさしく楽しくお願い
Igla 20代 男性
作中で有った事を下手でも兎に角真似する
万舟 60代 男性
メッカ。
miho 30代 女性
聖地といえば神聖な場所というイメージ、具体的に思い浮かぶのはエルサレムです。なので、エルサレムなどを巡ること。的外れだったらすみません...。
ゆうママ 50代 女性
アニメファンが舞台になった場所を神聖な気持ちで訪れる事。
ここまち 20代 女性
アニメの舞台となった地域がやはり1番に思い浮かびますね。いつか自分も行ってみたいものです。
ここなな 50代 男性
アニメとか興味がないので自分の経験で言います、仏陀の八大聖地(ルンビニは今回の地震災害国のネパール)とかミャンマー、スリランカ、カンボジアなどの小乗仏教の聖地を思います、自分が旅行で訪れた国が理由です
カルロス 30代 男性
エルサレム
さくらこ 50代 女性
お遍路さん?のイメージです。
ゆう 40代 男性
宗教絡みの神殿巡り。共通した領域の人たちが神と崇めいている特別な場所のようなイメージ。
やし 40代 男性
インドです、汚い?
kuroyebisu 50代 女性
学習の記憶としてはメッカ。行くといいことがあるらしい。今様だと、アニメの数だけある場所。どちらも信者が押し寄せて大金を落とします。
フルーツりぞっと 50代 女性
お遍路さん。あちこちの神社仏閣をめぐるという感じだから。
TONY 40代 男性
宗教的なイメージも併せてアニメに対する愛着・愛情・独占!?
shoppe 30代 男性
アニメ好きの巡礼。オタクの人と外国人。
電気屋 40代 男性
そこに行けばどんな夢めも叶うという。その国の名はガンダーラ。
ピロ太 40代 男性
遠路で時間がかかりそう。身近な所にあれば興味あります。
あいこ@雪国 30代 女性
【聖地】なかなか行けない所にある尊い場所/大事な場所ってイメージ。アニメの聖地巡礼と聞くと原作や参考にされた場所、登場人物に縁のある場所ってイメージが強くなります。アニメと現実世界の架け橋的存在かな。
葉月 50代 女性
四国33カ所巡りとかお遍路さんとか白装束の人 きちんと巡礼すれば、心が洗われそうな気がします。
ZUU 60代 男性
終活のイメージが強すぎます。本来はもっと明るいものなんでしょうね。
わかむらさき 30代 女性
お遍路さん 時間もお金もかかりそう...
ひまりん 50代 女性
昔、社会科で習ったのはメッカ巡礼だったと思いますが、今はアニメ用語みたいですね。
toraさん 50代 女性
本来なら宗教がらみですが、こちらで一連のアンケに答えさせて頂き、今はアニメのサイトが思い浮かびます、それまでは(これも最近ですね)アニメのモデルの地に行くです、息子がコミケついでに某和菓子屋さんに...
ボッチュ 50代 男性
四国八十八ヶ所巡り
CANDY 40代 女性
アニメファンの言葉遊びだと認識してます。我が家でも聖地として「けいおん」・「ラブライブ」は巡礼済みです・・・。ファンとしての気合!?
こめこ 30代 女性
本来は宗教的な、神秘的なイメージだったのに、最近はアニメ好きの人のイメージ。私には良くわからない世界だなぁと思います。
CANDY 40代 女性
ムスリムのメッカ巡礼
ちゅん 20代 女性
私は知っている的な感じが良い!
ぜんさん 40代 男性
楽しそう、町起こしにもなるなどが良い所かなぁ。マナーを守れない人が居ると悪いイメージに急変する
ファイファイ屋! 30代 女性
楽しいです。作品と近ければ近いほど良いです。またキャラクターの性格にあわせてアレンジしてあったりするのも良かったです。(某粗暴キャラが座っていたものは行ってみたら机だった!みたいな)
じんこちゃん 30代 女性
楽しそう。自分の趣味を楽しんでいて羨ましい感じです。
マリスト 40代 男性
イスラム教やヒンズー教の世界
ミクルト 30代 男性
麻雀を思い浮かべます。理由は、咲という麻雀コミックの聖地巡礼に関してネットで検索したことがあるからです。
ひで 60代 男性
辛い人生。楽しければしないと思うから。
おきょんちゃん 60代 女性
清廉、努力、祈り、苦難、希望、神様。
----------------------------------------
実際の場所でイメージするとどうなんだろう...
そんな時はこの調査も参考にしてみてくださいね。
100人に聞きました!聖地巡礼といえば、どの作品のどこを思い浮かべますか?ランキング
https://seichimap.jp/contents/2015/04/100seichitoieba.html