利用規約
この利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社オリグレス(以下「当社」といいます)が運営する「聖地巡礼マップ」(以下「当サイト」といいます)をご利用いただくすべての方(以下「会員」といいます)に適用されるものとします。本規約は、当サイトの利用条件を定めており、当サイトを利用する会員は全て本規約に従い、利用環境等の条件に応じて、本規約の定める条件に従って当サイトを利用します。
第1条(会員登録)
- 会員は、自らの意思によって当サイトに登録するものとします。
- 当社は、当社の裁量により、登録を拒否する場合があります。
第2条(変更の届出)
会員は、登録内容に変更があった場合、当社に対し速やかにその届出をしなければなりません。この届出を遅滞したことにより損害が発生した場合、その損害はすべて当該会員が負担するものとします。
第3条(登録メールアドレス、ID及びパスワードの管理等)
- 会員は、自己の管理に属する使用可能なメールアドレスを登録メールアドレスとして登録するものとします。当該登録メールアドレスが自己の管理に属さなくなった場合には、自己の管理に属する使用可能な別のメールアドレスに変更しなければならないものとします。
- 会員は、自己の登録メールアドレス、ID及びパスワードの使用または管理について、一切の責任を負担するものとします。会員の登録メールアドレス、ID及びパスワードの管理が不十分なため、第三者に使用されることによって生じたすべての損害は会員が負担するものとします。
- 会員は、理由の如何を問わず、登録メールアドレス、ID及びパスワードを第三者に使用させ、または譲渡、貸与、名義変更、売買もしくは担保設定等をすることはできません。
- 会員は、自己がアップロードした写真、テキスト等の一切のデータを自己の責任において管理・保存するものとします。
- 当サイトにアップロードされた写真、テキスト等のデータは、会員自身が自己の責任で保存するものとし、当社は当該写真、テキスト等のデータの保存等について一切保証しないものとします。
第4条(サービス)
- 会員は、当サイトを通じ、下記内容を利用することができます。
(1)アニメーション、漫画等創作物に描かれた現実に実在する場所(以下「聖地」といいます)の検索
(2)聖地の画像または映像等(以下「写真等」といいます)の閲覧
(3)聖地に関連する情報の閲覧
(4)GoogleストリートビューやGoogleマップによる聖地に関する情報の閲覧
(5)当サイトへの写真等、テキストの投稿及びSNSへの投稿
(6)当サイトを利用する他の会員が、当サイトに掲載したテキスト及び写真等の閲覧
- 当社は、当社の裁量により、当サイトに関する業務の全部又は一部を第三者に委託することができるものとします。
第5条(テキスト及び写真等の掲載)
- 会員は、自己の責任のもと当サイトにテキスト及び写真等を掲載するものとします。
- 会員は、当サイトに掲載したテキスト及び写真等を自らの責任のもと、第三者に公開することができます。
第6条(テキスト及び写真等の削除)
- 当社は、第12条に規定された行為とみなされるテキスト及び写真等が掲載されるなど、当該テキスト及び写真等を削除する必要がある場合、会員へ事前に通知することなく、削除します。
- 前項により削除したテキスト及び写真等は、当サイト内に保管または保存されません。
- 当社は前各項により、会員に発生する一切の損害に対し、何らの責任も負担しません。
第7条(テキスト及び写真等の閲覧)
会員は、当サイトを利用する他の会員が当サイトに掲載したテキスト及び写真等を閲覧することができます。
第8条(会員の責任)
- 会員は、自己の責任において当サイトを利用するものとし、当サイトを利用してなされた一切の行為及びその結果について一切の責任を負います。
- 当サイトを利用して会員が投稿したテキスト及び写真等の情報に関する責任は、全て会員に帰属します。当社は、会員が当サイトを利用して投稿したテキスト及び写真等の情報の内容について、一切責任を負いません。
- 会員が他人の名誉を毀損した場合、プライバシー権を侵害した場合、許諾なく第三者の個人情報を開示した場合及び著作権法に違反する行為を行った場合そのほか他人の権利を侵害した場合、当該会員は自身の責任と費用においてこれを解決しなければならず、当社は一切の責任を負いません。
第9条(当サイトに関する権利)
- 当サイトに関する特許権、著作権、意匠権、実用新案権、商標権等の知的財産権は当社又は権利者である第三者に帰属するものとし、当サイトの利用の許諾は、当サイトの利用に必要な範囲を超える知的財産権の利用許諾を意味するものではありません。
- 会員は、当サイトを、当サイトの目的の範囲内でのみ、非独占的に、利用することができます。会員は、当サイトの使用を第三者に再許諾することができないものとします。
- 会員が、除名により当サイトの利用資格を喪失した場合には、当サイトの使用権も消滅するものとします。
- その他、当サイトに含まれるコンテンツの利用については、「コンテンツ利用ガイドライン」に定めるものとします。
第10条(テキスト及び写真等の情報に関する権利)
当サイトを利用してテキスト及び写真等の情報を投稿する会員は、当社に対し、当該テキスト及び写真等の情報が第三者の権利を侵害するものでないこと保証するものとします。万一、会員が投稿したテキスト及び写真等が第三者の権利を侵害するなど第三者との間で何らかの紛争が発生した場合には、当該会員の費用と責任において問題を解決するとともに、当社に何らの損害を与えないものとします。
第11条(写真等の情報の使用許諾等)
- 当サイトを利用して会員により投稿されたテキスト及び写真等の情報の著作権その他一切の権利は、当該会員に帰属します。
- 当社は、会員が投稿するテキスト及び写真等の情報を、当サイトの提供、当サイトシステムの構築、改良、広告をはじめとする販促活動、メンテナンスに必要な範囲内で、使用及び改変することができるものとします。この場合、会員は、当社に対して著作者人格権を行使しないものとします。
- 当社が前項に定める形でテキスト及び写真等の情報を使用するにあたっては、情報の一部または氏名表示を省略することができるものとします。
第12条(サービスの変更)
- 当社は、当サイトの運営を良好に保つため、事前の通知なく、会員向けサービスを変更または一時的な中断をすることがあり、会員はそれに対して異議を申し立てないものとします。
- 当社は、会員に事前に通知のうえ、会員向けサービスの長期的な中断または全面的な終了をすることができます。
- 前二項により、会員に損害が発生した場合でも、当社は会員に対して何らの責任も負担しません。
第13条(禁止事項)
会員は、次の行為をすることはできません。
- 本規約に違反する行為
- 他の会員または第三者を誹謗中傷するまたはその恐れのある行為
- 他の会員または第三者の著作権等知的財産権、財産権、プライバシーに関する権利等、すべての法的権利を侵害する行為またはこれらを侵害する恐れのある行為
- 当サイトの運営の妨げとなるまたはその恐れのある一切の行為
- 当サイトで得た情報を、当サイトの利用目的の範囲を超えて、第三者に譲渡し、または営利を目的とした情報提供活動を行うこと
- 虚偽の情報を登録し、または提供すること
- 公序良俗に反する行為もしくはその恐れのある行為または公序良俗に反するおそれのある情報を他の会員または第三者に提供する行為
- 法令または条例に反する一切の行為
- 当社又は第三者に不利益もしくは損害を与える行為またはそのおそれのある行為
- 犯罪行為、犯罪行為に結びつく行為もしくはこれを助長する行為又はその恐れのある行為
- 事実に反する情報又は事実に反する恐れのある情報を提供する行為
- 当社のシステムへの不正アクセス、それに伴うプログラムコードの改ざん、位置情報の改ざん、故意に虚偽、通信機器の仕様その他アプリケーションを利用してのチート行為、コンピューターウィルスの頒布その他当サイトの正常な運営を妨げる行為又はその恐れのある行為
- マクロ及び操作を自動化する機能やツール等を使用する行為
- 当サイトの信用を損なう行為又はその恐れのある行為
- 青少年の心身及びその健全な育成に悪影響を及ぼす恐れのある行為
- 他の会員のアカウントの使用その他の方法により、第三者になりすまして当サイトを利用する行為
- 同一の会員が複数のアカウントを作成する行為
- 詐欺、預貯金口座及び携帯電話の違法な売買等の犯罪に結びつく又は結びつく恐れのある行為
- 犯罪収益に関する行為、テロ資金供与に関する行為又はその疑いがある行為
- その他当社が不適当と判断する行為
第14条(除名)
- 当社は、会員が前条の禁止行為を行うほか、本規約に違反したと判断した場合、何らの催告せず、会員を除名することができます。なお、除名された会員に損害が発生した場合でも、当社は当該除名された会員に対して何らの責任も負担しません。
- 会員は、前項の処置について異議を述べないこととします。
第15条(個人情報の取扱い)
当サイトにおける会員の個人情報の取扱いについては、別途、「プライバシーポリシー」に基づき取扱うものとします。会員は、当社が当該プライバシーポリシーに則って個人情報を取り扱うことについて同意します。
第16条(お問い合わせ対応)
当社は、当サイトに関する会員からのお問い合わせに対して回答するよう努めますが、法令又は本規約上、当社に義務又は責任が発生する場合を除き、回答の義務を負いません。 また、当社は、会員からのお問い合わせに回答するか否かの基準を開示する義務を負いません。
第17条(免責事項)
- 当社は、当サイトへの会員登録、当サイトの利用によって会員に発生する一切の損害に対し、何らの責任も負担しません。
- 当サイトの内容について、その完全性、正確性、最新性及び有効性等について、当社は一切の保証をしません。また、当社は、当サイトに中断、中止その他の障害が生じないことを保証しません。
- 会員が当サイトを利用するにあたり、当サイトから当サイトに関わる第三者が運営する他のサービス(以下「外部サービス」といいます)に遷移する場合があります。その場合、会員は、自らの責任と負担で外部サービスの利用規約等に同意の上、当サイト及び外部サービスを利用します。なお、外部サービスの内容について、その完全性、正確性、最新性及び有効性等について、当社は一切の保証をしません。
- 会員が登録情報の変更を行わなかったことにより損害を被った場合でも、当社は一切の責任を負いません。
- 会員は、法令の範囲内で当サイトをご利用ください。当サイトの利用に関連して会員が日本又は外国の法令に触れた場合でも、当社は一切の責任を負いません。
- 予期しない不正アクセス等の行為によって会員情報を盗取された場合でも、それによって生じる会員の損害等に対して、当社は一切の責任を負いません。
- 当社は、天災、地変、火災、ストライキ、通商停止、戦争、内乱、感染症の流行その他の不可抗力により当サイトの全部又は一部の利用に支障が発生した場合、一切の責任を負いません。
- 当サイトの利用に関し、会員が他の会員との間でトラブル(当サイト内外を問いません)になった場合でも、当社は一切の責任を負わず、会員間のトラブルは、当該会員が自らの費用と負担において解決します。
- 会員が、当サイトに掲載されている聖地を訪問し、現地で第三者との間でトラブルになった場合でも、当社は一切の責任を負わず、当該第三者とのトラブルは、当該会員が自らの費用と負担において解決します。
第18条(規約の変更)
- 当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合は、民法第548条の4の規定に基づき本規約を随時変更できます。本規約が変更された後の本契約は、変更後の本規約が適用されます。
(1)本規約の変更が、会員の一般の利益に適合するとき
(2)本規約の変更が、当サイトの目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性及びその内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき
- 当社は、本規約の変更を行う場合は、変更後の本規約の効力発生時期を定め、効力発生時期の2週間前までに、変更後の本規約の内容及び効力発生時期を会員に通知、当サイト上への表示その他当社所定の方法により会員に周知します。
- 前項の本規約の変更の周知後に会員が当サイトを利用した場合又は当社所定の期間内に会員が退会の手続をとらなかった場合、当該会員は本規約の変更に同意したものとします。
第19条(本規約上の地位の譲渡)
- 当社は、当サイトに係る事業又は資産を第三者に譲渡した場合には、当該譲渡に伴い本規約上の地位、本規約に基づく権利(テキスト及び写真等の情報に関する権利を含む)及び義務並びに会員の情報を当該第三者に譲渡できるものとし、会員はかかる譲渡につき予め同意したものとします。
- 会員は、当社の書面による事前の承諾なく、本規約に基づく権利もしくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、貸与その他の処分をすることはできないものとします。
第20条(当サイトの廃止)
当社は、当社が当サイトの運営を廃止すべきと合理的に判断した場合、当サイトの運営を廃止できます。それにより会員に損害が生じたとしても、当社は一切の責任を負いません。
第21条(損害賠償)
- 会員は、本規約の違反又は当サイトの利用に関連して当社に損害を与えた場合、当社に発生した損害(特別損害、逸失利益、間接損害及び弁護士費用を含みます)を賠償します。
- 次項を除く本規約の他の定めにかかわらず、当社は、当社の帰責事由により会員に損害を与えた場合、次の各号に定める範囲でのみその損害を賠償する責任を負います。
(1)当社の故意又は重過失による場合:当該損害の全額
(2)当社の軽過失による場合:現実かつ直接に発生した通常の損害(特別損害、逸失利益、間接損害及び弁護士費用を除く)の範囲内とし、かつ1万円を上限とする
- 前項にかかわらず、会員が法人である場合又は個人が事業としてもしくは事業のために当サイトを利用する場合には、当社に故意又は重過失のない限り、当サイトに関連して当該会員が被った損害につき当社は一切の責任を負いません。
第22条(秘密情報)
- 会員は、当サイトの運営に関して当社から開示の際に秘密である旨明示された情報(当サイトに関するノウハウ、当社のシステムに関する情報、技術上又は営業上の情報を含み、以下「秘密情報」といいます)を、厳重かつ適正に管理するものとし、当社の事前の書面による同意なく第三者(当社の関連会社及び委託先を含みます)に開示、提供及び漏洩しないものとします。
- 次の各号の情報は、秘密情報に該当しないものとします。
(1) 開示を受けた時、既に所有していた情報
(2) 開示を受けた時、既に公知であった情報又はその後自己の責に帰さない事由により公知となった情報
(3) 開示を受けた後に、第三者から合法的に取得した情報
(4) 開示された秘密情報によらず独自に開発し又は創作した情報
- 第1会員項の規定にかかわらず、会員は、法令の定め又は裁判所の命令に基づき、秘密情報を開示することができるものとします。
- 会員は、当社の指示があった場合又は除名された場合は、当社の指示に従い速やかに秘密情報を、原状に回復したうえで返却又は廃棄し、以後使用しないものとします。
第23条(反社会的勢力の排除)
- 会員及び当社は、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下総称して「暴力団員等」といいます)に該当しないこと、及び次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを保証します。
(1) 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること
(2) 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
(3) 自己、自社もしくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってする等、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
(4) 暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与する等の関与をしていると認められる関係を有すること
(5) 役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること
- 会員及び当社は、自ら又は第三者を利用して次の各号のいずれにも該当する行為を行わないことを確約します。
(1) 暴力的な要求行為
(2) 法的な責任を超えた不当な要求行為
(3) 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
(4) 風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は相手方の業務を妨害する行為
(5) その他前各号に準ずる行為
- 会員及び当社は、相手方が、暴力団員等もしくは第1項各号のいずれかに該当し、もしくは前項各号のいずれかに該当する行為をし、又は第1項の規定にもとづく表明・保証に関して虚偽の申告をしたことが判明した場合には、自己の責に帰すべき事由の有無を問わず、相手方に対して何らの催告をすることなく当サイトを退会または除名することができます。
- 会員及び当社は、前項により当サイトを退会または除名した場合、相手方に損害が生じたとしてもこれを一切賠償する責任はないことを確認し、これを了承します。
第24条(分離可能性)
本規約の規定の一部が法令に基づいて無効と判断されても、本規約の他の規定は有効とします。 また、本規約の規定の一部がある会員との関係で無効又は取消となった場合でも、本規約は他の会員との関係では有効とします。
第25条(管轄裁判所)
本規約に関する紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
【2025年8月1日改訂】
プライバシーポリシー
株式会社オリグレス(以下、当社と言います。)では、個人情報を適切に保護するため、その取扱いにつきましては細心の注意を払っております。安心してご利用いただくために、個人情報のお取扱いについて、以下のプライバシーポリシーを定めております。
当社が運営する「聖地巡礼マップ」(以下、当サイトと言います。)の利用者は、このプライバシーポリシーに従って個人情報が取り扱われることにご同意いただいたものと致します。また、このプライバシーポリシーは、必要に応じて予告なしに改定されることがあります。改定後は新方針を適用致します。
1. 個人情報の定義
- 当社は、プライバシー尊重の観点から、個人情報は保護すべき重要な情報であると認識し、利用者の個人情報を収集した際には、厳重に管理いたします。
- 当社は、個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざんおよび漏洩などに関し予防措置を講ずるとともに、管理責任者を置き、適切に管理し、万一の発生時には速やかな是正措置を実施いたします。安全管理措置に関するご質問につきましては、「14.個人情報に関するお問い合わせについて」の窓口にご連絡ください。
2. 個人情報の取得
- 当サイトをご利用される際、個人情報のご入力をお願いすることがございます。個人情報とは、お名前(フリガナ)、生年月日、性別、ご住所、会社名、電子メールアドレス、パスワード、クレジットカード情報、お問い合わせの内容等のうち、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」と言います。)に定める「個人情報」に該当する情報を意味します。
- なお、利用者が個人情報の提供をご希望されない場合は、利用者ご自身のご判断により、個人情報の提供を拒否することができます。
- この場合、当サイトにおけるサービスをご利用いただけない場合がありますので、あらかじめご了承ください。また、お電話での対応時において、お問い合わせ内容等の正確な把握を行い今後のサービス向上に役立てるため、通話を録音させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
3. 個人情報の利用目的
- 当社は、原則として次の(1)から(16)に掲げる目的に利用するために、利用者より個人情報をご提供いただきます。それ以外の目的に個人情報を利用させていただく場合には、個々のウェブサイト上で別途その旨をご連絡いたします。
(1)当社のサービスまたは商品等(以下、当社サービス等と言います。)を提供するため
(2)ログイン時における本人認証、その他当社サービス等の運営に必要な利用者管理のため
(3)当社の事業を遂行する上で必要な範囲で当社からのアンケート、通知その他の連絡を行うため
(4)当社サービス等の改善および開発のため
(5)懸賞、キャンペーン等の実施のため
(6)取得した利用者情報の属性や趣向等を分析し、当該属性や趣向等に最適化された当社サービス等または第三者のサービスのコンテンツ、広告等の表示、電子メール、SMS、オンラインチャット、ブラウザ上での通知等の方法でメッセージ送信を行うため
(7)個人を特定しない統計情報を作成するため
(8)当社サービス等、当社サービス等に関連する広告を利用者に案内するため(メールマガジン等の広告メールの送信、ダイレクトメールの送付を含みます。)
(9)アクセスに付随する情報および履歴の管理
(10)紛争、訴訟などへの対応のため
(11)利用者からのお問い合わせ・ご相談等への対応のため
(12)契約、利用規約等で禁じている行為等の調査・対応のため
(13)GoogleやYahoo!等の広告配信事業者を利用した行動ターゲティング広告の配信のため
(14)利用者の趣味、嗜好等の把握のために当社が取得した属性情報、行動履歴等の分析のため
(15)法令その他の規範に基づく届出・報告のため
(16)上記目的に付随する目的のため
4. 個人情報の第三者提供
- 当社は個人情報保護法その他の法令により認められる場合を除き、個人情報を第三者に開示または提供することはありません。当社は、個人番号および特定個人情報(個人番号をその内容に含む個人情報をいいます。)については、法令で認められた事務のためにのみ利用し、法令で認められる場合を除き、第三者に提供しません。
5. 外国にある第三者提供
- 当社は、法令の定めに従い外国にある第三者へ個人情報の提供を行う場合は、情報提供等必要な措置を講じます。
6. 個人情報の取扱いの委託
- 当社は、利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取り扱いを外部へ委託する場合があります。この場合には、適切な安全管理が図られるよう契約により義務付けるなどすることにより、必要かつ適切な監督を実施します。
7. 匿名加工情報の第三者提供
- 当社は、匿名加工情報(個人情報保護法に定める「匿名加工情報」をいいます。以下同じ)を第三者に提供する場合には、提供しようとする匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目および提供の方法を公表するとともに、提供先となる第三者に対して、提供する情報が匿名加工情報であることを明示します。
- その他、当社は、匿名加工情報および仮名加工情報(個人情報保護法に定める「仮名加工情報」をいいます。)を法令に従い取り扱います。
8. 個人情報の照会/訂正/削除等
- ご提供頂きました個人情報について登録情報の照会/訂正/削除等を希望される場合は、「14.個人情報に関するお問い合わせについて」で示すお問合せ窓口まで電子メールにてご請求ください。この場合、当社より本人確認のための情報提出をお願いする場合があります。当該ご請求が利用者によるものであることが確認できた後、個人情報保護法に従って対応を行います。
9. クッキー(Cookie)及びGoogle Analyticsについて
- クッキーとは、当サイトから発信され、利用者の端末内にデータを記録する仕組みのことをいいます。当サイトをより便利に使って頂くために、クッキーを使って、利用者の端末上に、アクセス状況や過去に利用者が入力されたデータを自動的に保存することがあります。ただし、取得している情報から利用者個人を特定することはできません。なお、利用者のブラウザやセキュリティソフトの設定により、クッキーを無効にすることができますが、クッキーを無効にした場合、当社サービスや当サイトでご利用いただくことができる機能が制限される可能性がある点ご留意下さい。また、当社は、ウェブサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しております。データの収集、処理方法等のGoogle Analyticsの詳細については、下記のURLをご参照ください。
https://marketingplatform.google.com/about/analytics/terms/jp/
www.google.com/intl/ja/policies/privacy/
www.google.com/intl/ja/policies/privacy/partners/
10. アクセスログについて
- 当サイトでは、アクセスログからIPアドレス、ブラウザの種類、参照URLなどの情報を収集しています。収集した情報は、統計情報としてウェブサイトの利用傾向の分析などに使用しますが、個人情報に反映されることはありません。
11. 登録情報について
- コンピュータの故障や人的ミスなどにより情報が失われてしまうことを防ぐために、当社はそれらの情報のバックアップコピーを一定のタイミングで作成しています。当社では、利用者が当サイトを利用するたびに、利用者の設定に基づくカスタマイズした情報を表示できるようにしています。
12. リンク先における個人情報の保護
- このプライバシーポリシーは、当サイトにのみ適用されます。したがって、当サイトからリンクする当社以外の事業者のウェブサイトにおける個人情報の取扱いについては、当社は責任を負うことはできません。
13. 関係法令・その他規範の遵守
- 当社は、個人情報保護法およびその他関連する規範等を遵守いたします。
14. 個人情報に関するお問い合わせについて
- 当社の個人情報保護方針についてのお問い合わせにつきましては、お問い合わせページよりご連絡ください。
個人情報保護管理者;株式会社オリグレス コーポレート
15.個人情報取扱事業者の名称、住所および代表者の氏名
株式会社オリグレス
東京都品川区西五反田3‐6‐32 TERRACE SITE GOTANDA 3A
代表取締役 吉武優
コンテンツの利用について
株式会社オリグレス(以下「当社」といいます)が運営する「聖地巡礼マップ」(以下「当サイト」といいます)の記事・画像・音声・動画などのコンテンツ(以下「当社コンテンツ等」といいます)を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただく必要があります。以下の「当社の許諾が必要な場合」をお読みになり、お問い合わせフォームからお申し込みください。
私的利用のための複製や、教育機関での利用など、当社の許諾を得る必要がない場合もあります。詳しくは以下の「当社の許諾が必要ない場合」をご覧ください。
当社の許諾が必要な場合
- 全文転載など、引用の範囲を超えて利用する場合
- 基本的に有償となります
- 記事内の写真、図版などの画像を利用する場合
- RSSの商業利用
- 当社の各媒体が一般公開しているRSSは、読者の私的利用を目的として提供しているため、それ以外の用途(商業利用や改変利用)については当社の許諾が必要です
- 基本的に有償となります
- 各種媒体(新聞、雑誌、書籍、ウェブサイト、SNS、テレビ番組等)にて、当社の運営するウェブサイトの画面イメージを掲載・利用する場合
- 当社のロゴ・アイコン、または当社が運営しているウェブサイトのロゴ・アイコンを、当社以外のウェブサイトや印刷物で利用する場合
- 必要に応じて高解像度の画像データのご提供等を検討いたします
当社の許諾が必要ない場合
- 引用・リンク先掲載
- 各種法令に従った一般的な引用の範囲内であり、当社利用規約に抵触しない範囲であれば、出典元(媒体名、記事タイトル、URL)を明記していただくことを条件に、無償でご利用いただけます
≫ 記載例:出典:オリグレスニュース「聖地巡礼のファンも続々 – 静岡が舞台のアニメ◯◯にラッピングバス登場」(202◯年◯月◯日)
- 各種法令に従った一般的な引用の範囲内であり、当社利用規約に抵触しない範囲であれば、出典元(媒体名、記事タイトル、URL)を明記していただくことを条件に、無償でご利用いただけます
- 私的利用のための複製
- 著作権法で定義されている「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること」に該当する利用方法であれば、当社の許諾は必要ありません
- ただし、インターネットのホームページに当社コンテンツ等をコピーして公開する場合は、個人による非営利の活動であっても私的利用にはなりません。インターネットに公開すると不特定多数の人が閲覧できるようになり、「家庭内その他これに準ずる限られた範囲内」での利用とは言えなくなるためです
- 教育機関での利用
- 学校での授業のための教材や試験問題等に利用する場合は、出典元(媒体名、記事タイトル、URL)を明記していただくことを条件に、無償でご利用いただけます
- RSSの私的利用
- RSSリーダー等を利用した記事閲覧など、私的利用の場合は無償でご利用いただけます
- ニュース閲覧アプリでの配信など、商業利用の場合は当社の許諾が必要になりますので、お問い合わせフォームからご連絡ください
- その他、法令上許容される利用
- ご不明な場合はお問い合わせフォームよりご連絡ください
その他、当社リソースの活用をお考えの場合
当社および当社社員への取材依頼や講演依頼、イベント等への協賛依頼などについては、お問い合わせフォームよりご連絡ください
